帯広市で業務用エアコン、天カセ4方向のクリーニング

エアコン分解洗浄

こんにちは。ラクミの山岸です。

まだまだ暑い日が続いていますね(;’∀’)
みなさま体調は大丈夫でしょうか?こまめに水分補給をして夏を乗り切りましょう!

さて今回は帯広市で業務用エアコンのクリーニングを施工したので、そちらを紹介します。

天カセ4方向のクリーニング

天カセ4方向とは天井に埋まっているエアコンで吹き出し口が4か所あるタイプのエアコンです。

このようなタイプのエアコンです。
事務所や病院、大きめの施設などによくついているエアコンです。
こちらのタイプのエアコンも使用すると段々と内部にカビや雑菌が繁殖します。

定期的なクリーニングがおすすめですよ!

黒く見える部分がカビです。
2年前にクリーニング済みのようですが、もうカビが生えていました。
ここまで汚れてくるとエアコン稼働時に嫌な臭いが出てくることもあります。

クリーニング後

こちらはドレンパンです。
カビやヌメリが付着していましたが、すっきりと綺麗になりました。

エアコン本体の方はクリーニング後の写真を撮り忘れていました…
作業に夢中になると、ついつい忘れてしまいます。

洗浄機をケルヒャーに換えました

突然、話が変わりますが洗浄機をケルヒャーにかえました。

Kminiです。
前までは丸山さんの動力噴霧器を使用していましたが、パワー不足をずっと感じていました。
そこで思い切って、Xなどで他のお掃除屋さんがオススメしていたKminiに換えました!

結果、最高です!
水圧、水量ともに以前よりも大幅に性能アップです(^^♪
洗っていて明らかに前よりもエアコンが綺麗に洗えています。
これは素晴らしい。

エアコンを綺麗にするには
分解力×洗剤×水圧×水量
が必要です。
洗剤と分解にはこだわってきましたが、さらにそこに水圧と水量が加わりました。

やはり良いものには投資をするべきですね。

これからも新しい相棒のKminiと共にバンバンエアコンを洗っていこうと思います!
皆様からのご予約お待ちしてます(^^♪

タイトルとURLをコピーしました